
実は年末、パースにいたとき、芝生に座って「謎の会社、世界を変える。―エニグモの挑戦」を読んでたんですよ。
で、「うわー、なんか会いたいなー、会うしかないよなー」って勝手に思ってました。ニヤニヤしながら。真夏だしテンション高めで。
エニグモさんにはいろんな「部活動」があって、英語部があるそうなので、1ユーザーからの一方的なお礼として、語学に関する僕の失敗談やノウハウなどをシェアさせてほしい、とお願いしました。
詳細も聞かずに快諾しちゃう、懐の深さにビビりました。行動を起こすだけじゃなくて、受け入れるほうのチャレンジ精神ってのもあるんだなーと妙に納得。
今回、共同代表の須田さんと一部の社員の方にお会いしたのですが、予想通りいい感じの人たちで、こう、なんか甘いものとかあげたくなっちゃうかんじの人たちでした。(わかるでしょ?なんか、マドレーヌとかあげたくなる人)
その後、居酒屋でもお話できて感激でした。なんかわかんないけど、渋谷駅まで歩いて帰る5分の間に、がっちりとした握手を3回くらいしました。
須田さんのブログでも触れていただいているし、感激です。また何か力になれる時が来たら嬉しいです。
あと、エニグモさんには伝統の「氷室飲み」(氷室京介のポーズで飲む)ってのがあるのですが、それにヒントを得て僕が作った「絢香飲み」(左手を感情的に動かしながら飲む)というのをプレゼントしてきました。
新たな伝統になることを願ってます!